何も考えてないのよ、私。知ってるでしょう?

第22部──フリーランスから会社員に復帰しました

2015-01-01から1年間の記事一覧

派遣性の違いで解散

勤め先の人と派遣の解釈をめぐって意見の相違があるようだ。派遣というのは企業からすると、忙しい時に雇って、暇になったらすぐに切れる存在と考えているはずだ。働く方も切られるリスクを織り込んで働いている。どうしたって、企業は労働者より優位だ。そ…

20151003霧ヶ峰

霧ヶ峰を登った。百名山。 車山高原に朝早く着き過ぎて、リフトが動いていなかった。 しかたなく、歩いて車山山頂まで登った。 湿原の手前まで行って、蝶々深山で昼飯を食べて、スタート地点まで帰ってきた。 5時間かかった。良い山行だった。しかしこのタイ…

退職理由11

今日は10時からクライアントと打ち合わせだった。 家から直行で行った。クライアントが入っているビルで先輩社員と待ち合わせだった。 俺が着くと先輩が一人ソファーに座っていた。おはようございますととなりに腰掛けた。 「なんかアイディア考えてきた?」…

退職理由10

今日は客先直行だ。最近取材や打ち合わせが続いている。俺が原稿を書くのは2本に過ぎない。それぞれ1000字程度だ。会社で書いている時間がない。土日にやらざるを得ない。そういうのがデフォルトみたいな環境だ。それだけで退職 理由になる。働きたくないの…

退職理由9

外国人へのインタビューだった。といって俺はいつも通り座っているだけ。ホテルの会議室に先方が3人こちら側が3人クライアント的な人が2人。なんども言うけど俺は3人以上人が集まったら喋らないから。しかも米語。インタビューが終わって、クライアント的な…

退職理由8

辞めることが確定したっぽい。これは信頼できる筋からの情報。どうも俺は週末に大きな買い物をするそうだ。といってなにも車や家やヨークシャーテリアを買うわけではない。福袋を買おうかと思っている。4万円。この時期だから福袋という名称ではないのかもし…

退職理由7

今日は取材だった。事前の予定通り、俺がメインでやらされた。もうそれだけで退職するのに十分な理由だ。こちらが3名であちらが4名。他にカメラマンとただの立会いがもう1人いた。合計9人だ。俺は3人以上人が集まったら喋らないと決めてるんだ。なのに。取材…

退職理由6

今日でだいたい入社ひと月だ。電車で先輩と話した。「離職率高いんですか」「見ればわかるでしょ。ベテラン2人の下は1年生が1人と新人が2人」「みんなどのくらいで辞めちゃうんですか」「5年の人もいれば3年も」「結構長いですね。すぐ辞めちゃう人はいない…

退職理由5

今日は撮影だった。僕は例によって突っ立っているだけだ。先生が実演し、カメラマンが写真を撮り、編集者がもろもろ気を使う。俺は木偶の坊みたいに佇んでいた。初対面のカメラマンと名刺交換した時、カメラマンが冗談で、これが最初で最後にならないように…

退職理由4

すぐに辞めなくてはならないことになった。今日は取材だった。3件も立て続けに。取材は主にライターと社長がやった。俺は座っているだけ。なにも喋らず。実際の話、よくわからないビジネスの話題についてなにを聞けばいいのやら。水曜日も同じ感じで取材。今…

退職理由3

男性用小便器にオシッコの別働隊が付着して、それを拭き取らずに放ったままにしてしまったら、掃除当番の女子社員に注意されるかもしれないという恐怖以上に、陰毛を放置してしまったら、もう注意とかそういったレベルではなく全社をあげて糾弾されると思う…

退職理由2

今日はクライアントとミーティングだった。クライアントとか、ミーティングとかかっこいい。恥ずかしげもなくこんな言葉使う会社に俺ははじめて勤めたよ。ミーティングは4時に始まった。クライアント側が4人で、下請のこちら側が3人。こうなると俺は一言も喋…

退職理由について

退職しようかと思っている。理由はトイレだ。会社のトイレはオフィス内にある。男女共用だ。洋式便器があり、珍しいことに男性用小便器もある。いちいちスボンを下ろさずに小便ができるので、最初は便利だなと思った。しかし、最近、このトイレが悩みの種に…

入社4週目の月曜日の前の日の夜に「会社のストレス=デッドボール説」を皆さんにご説明申し上げたい

もう仕事を辞めることしか考えていない。辞める理由は定かではない。だが、そんなことはどうでもいい。 毎度のことだが、新しい会社に入社したとたん、退職日のことを考えてそれだけを楽しみに日々を過ごすという破滅的な社会人ライフを送ってしまう。 使用…

零細企業勤続4年の退職金について

28万円 退職金は28万円だった。 インターネットで調べた相場に比べて、安い。 最終出勤日となった7/24、退職金の件で社長と言い争った。 【退職金の相場】 - 退職アシストwww.taishoku-a.net 退職金の額が判明したのは、退職日前日の7/23だった。 それが勤続…

7月末に退職してからやること

退職後受け取るもの 離職票…10日後ぐらい。転職先が決まっているので不要? 雇用保険被保険者証…絶対に必要 源泉徴収票…絶対に必要 年金手帳…自宅にある? 返すもの 健康保険証(全国健康保険協会 東京支部) 名刺 手続きすること 年金…14日以内に役所へ行く…

表銀座単独縦走(笑)

7月27日(月)夜行バス=東京・竹橋~中房温泉、8,300円(笑) 夜行バスwwwww東京竹橋の毎日新聞社前から乗車wwww「あwるwぺwんw号w」。 22時40分wwww一人だから自家用車だとガス代と高速代かかり過ぎwwwバスのほうがお得wwww ハイカ…

2泊3日の登山の食料

1日目、早朝に登山口着 朝飯は、羊羹①またはカロリーメイト①、ゼリー飲料①。 昼飯は、コンビニパン①とコーヒー①。 夕飯は、ドライフード①とスープ①。 ※行動食 2日目 朝飯は、コンビニパン②とコーヒー②。 昼飯は、ラーメン①。または小屋のごはん。 夕飯は、…

ワコールのCW-Xを穿いて立山三山を登ってきました……

7月の三連休、一泊二日で立山三山(雄山3003m、大汝山3015m、富士ノ折立山2999m)に登ってきた。1日目は雨にたたられ、雷鳥沢キャンプ場でのテント設営に大変難儀した。しかし二日目は朝から晴れ渡り、立山連峰の大景観を楽しみながら山行できた。本来ならば…

Day5,6 サムイ島旅行、最後の休暇の最後の日と前の日(2015.7.13-14)

前日、Day4-2はこちら 最後の休暇の最後の日の前の日 今日、サムイを発つ。夜10時の飛行機に乗り、バンコクに向かう。そこで一晩過ごし、翌朝のフライトで日本に帰る。 朝食の後、ホテルでゆっくり過ごした。ホテルはWi-Fiが繋がるので、ウッドデッキに出て…

Day4-2 サムイ島のタイ人(2015.7.12)

Day4-1はこちら サムイ島のタイ人について2 夕方、大衆レストラン「ハニービー」の軒先で麺を食べた。鶏肉とパクチーとなんかが入ったシンプルな麺だ。価格は70バーツ=250円だった。 今回サムイに来て気が付いたのだけど、ぼくはパクチーが嫌いだ。パクチー…

Day4-1 サムイ島のナンユアン島とタオ島でシュノーケルツアー!(2015.7.12)

前日、Day3-2はこちら ナンユアン島へ 6時半過ぎに起きた。カーテンを開けると今日も快晴だ。サムイ島は天候が安定しているようだ。それにしても暑そうだ。 いつものように朝食バイキングで、いつものメニューを食べた。日曜だからか、タイ人が多かった。 部…

Day3-2 サムイ島でのオプションツアーはホテルのデスクで予約しよう(2015.7.11)

Day3-1はこちら ほうぼう屋の約半額 サファリから帰ったその足で、ホテルのツアーデスクに向かった。 ほうぼう屋を通すと、手数料をたくさん取られるのではないかと思い、自分でツアーの手配をしてみようと思った。 街中にもたくさんツアー会社がある。ここ…

Day3-1 サムイ島のサファリツアーで大満足(2015.7.11)

前日、Day2-3はこちら サファリツアー(1900バーツ、ほうぼう屋) 朝7時に起きた。今日も天気が良い。日に焼けそうだ。 朝食バイキングを食べに、ホテルのレストランへ。料理の内容は昨日と同じだが、ぼくはいつも同じものしか食べないので、気にならない。 …

Day2-3 サムイ島旅行ボプットのナイトマーケットは噂通りの賑わいだった(2015.7.10)

Day2-2はこちら ボプットのナイトマーケット メナムにある「ほうぼう屋」を出たぼくは、通りに出てソンテウをつかまえようとした。時間は19時を過ぎていた。この時間、この通りはあまりソンテウが走っていない。チャウエンからメナムへ向かう時も、ソンテウ…

Day2-2 サムイ島の日本人ツーリズム「ほうぼう屋」について(2015.7.10)

Day2-1はこちら チェウエンの「ほうぼう屋」 ラマイで海水浴を楽しんだあと、ソンテウに乗って北上し、チャウエンに向かった。 チャウエンの南端には日本人専門のツーリズム「ほうぼう屋」がある。ラマイからチャウエンまでの料金は忘れた。ガイドブックによ…

Day2-1 ヤン・ノイ・ビーチとラマイビーチ(2015.7.10)

前日、Day1-4はこちら 7月のサムイ島のインペリアルボートハウスの蚊 今朝はフライトの疲れが残っていたのか、起床したのは8時半と少し遅かった。 シャワーを浴びたあと、朝食バイキングを食べにホテルのレストランに行った。 今日は、昨日よりも天気が良い…

Day1-4 サムイ島のチャウエンビーチで小洒落た晩餐(2015.7.9)

Day1-3はこちら 猥雑なチャウエンに宿泊するか、そのほかの地区に宿泊するか チャウエンのビーチをぶらぶら歩き、途中でUターンしてまた先ほどの路地からチャウエンストリートに戻ってきた。 時間はまだ午後5時過ぎで、夕食には早い。といっておやつの時間に…

Day1-3 サムイ島内で一番賑やかなチャウエンビーチへ(2015.7.9)

Day1-2はこちら ビーチやプールサイドで読書をすることは不可能 1時間ほどビーチとプールでゆっくり過ごし、早くも退屈になった。 欧米人の多くはビーチチェアに寝っ転がって読書をしている。ぼくにはそれが信じられなかった。ゆったりとした時間の中に身を…

Day1-2 サムイ島のチョンモンビーチで優雅にくつろぐ(2015.7.9)

Day1-1はこちら 朝10:00のチョンモン ホテルにあるプールにもいかず、プライベートビーチにもいかず、まずは街に繰り出した。 チョンモンの通りは閑散としていた。人がほとんど歩いておらず、飲食店はまだ開店前だった。往来には2,3人のタイ人と、2,3匹の野…