何も考えてないのよ、私。知ってるでしょう?

第22部──フリーランスから会社員に復帰しました

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は面談だった。エージェント経由の準委任契約の案件。エンジニアならば月額報酬額は80万とか100万とか気前の良い金額なのだろうが、編集者・ライターとなると50万円が良いところだ。それ以下だってざらだ。エージェント会社はインボイス制度導入によって…

フルリモートならば働けるかもしれないというけれど

今日は4,000円×2=8,000円分の仕事をした。仕事というほどではなく、雑用だった。ただし、雑用にしては手間がかかり、ストレスも感じた。時間もかかった。面倒くさかった。今後は二度とやるまいと思った。 数年前に会社員がイヤでフリーになった。何がイヤだ…

健康と独立

今日は8,000円の仕事を2つこなした。日給16,000円だ。5時間ぐらい働いたと思う。時給3,000円強だ。 夕方、晴れ間が出てきたので子と家内と3人で、電車に乗って公園に行った。桜が9分咲き程度に色づいていた。広い園内をぐるりと取り囲むように数十本の桜が植…

商談相手が太宰治だったから

今日は新規案件受注のための商談があった。13分ぐらいで終わった。オンラインだった。私とエージェント会社の担当者とクライアント企業の担当者。 クライアント企業の担当者は30代ぐらいの男性で、最初から最後までふてくされていた。切れているような表情だ…

フリーランスとしての純度100%の確固たる不安について

かつて会社員の時分、元フリーランスでいまは正社員で働いているという年長者と面識があった。1人ではなく数名で、いずれも男性だった。年齢は40代から50代だったと思う。彼らは、いずれも「会社員→フリーランス→会社員」というコースで、サラリーマン社会に…

報酬の減額提案を受諾するか、さもなくば爆死を

半年前から受けているライティング案件について、エージェントのA社からメールが来た。「5月から現状の10万円(税抜、月額)の報酬を5万円(同)にしてくれないか、とクライアントから提案されている。どう?」もちろん、実際にはもう少し丁寧な文面だった。…